<<うつ病>>うつ病者と医師と心理士3

2008 年 4 月 23 日

 医療の世界で、しばしばと聞く話ではありますが、{うつ病者}に対しての治療は、薬の投薬と休養とかですね、職場の配置転換などと言う話が日常茶飯事です。

 

 最近、職場の配置転換をしたけれど、自殺した人が居ます。

当方の考え方は、職場の配置転換で確かに仕事を継続できる場合も有るでしょう。

 ですが、職場配置によって、この事実は、人の弱さに{烙印}するような行為ですよ。

うつ病者で配置転換された人は、一生の事、配置転換させられたと言う{{劣等感}}を抱えて人生を生きる事になります。

 辛いですよ。

何で自分だけが、このような境遇に置かれるのかと、悩みは続くばかりです。

 

 {うつ病者}は、自分が真面目だと思っていますから、本当に困ります。

一見、真面目そうに見える{うつ病者}ですが、彼らの心の奥底では{悲しみ、寂しさ、怒り、孤独、ヤキモチ、嫉妬、妬み、怒り、孤独などなど}自分のマイナスの気持ちが、沢山と積もり積もっています。

 自分の心の深い世界ですね・・・、深層心理とか、潜在意識や無意識とかなどの表現があります。

そう、自分の育つ過程での<生い立ち>の心の中にて、どのくらいの<心の葛藤を抱えている>かが、問題となります。

 

 {うつ病者}では、確かに、脳脊髄液のホルモン・免疫・神経内分泌など変化が有るものと思われます。

 無理も、ないでしょう。

大脳記憶装置である<<海馬>>での記憶が、バラバラになっていますと、顕在意識と潜在意識と無意識とが、綺麗に整理されないままで大脳が活動しています。

当然に、大脳内の諸生理学的な生化学的な液体成分は、バランスが壊れますよ。

意識というか、心も落ち着かないのが当たり前でしょう。

 

 何度も、言っていますが・・・・・。

人は、会話や行動や心にせよ、全てが、自分の過去から命令されて動いているようなものとも、言えます。

だから、今、未来に眼を向けて考えているのも、或いは、現在の眼前の状況を見て判断をしているのも、全てが、自分の過去の心と言って間違いありません。

 それゆえに、{うつ病者}の治療に対しては、絶対に<薬の投与>だけの治療をしないで欲しいのです。

そうすれば、休養して少し調子が良いので、出勤して直後から、また、再発して直ぐに欠勤して、どうにもならない場合が沢山とあります。

 

 人は、どんな環境に投げ込まれても、{投げ込まれた環境}に適応して、人生を生きるべきでしょう。

 

 体験なら、{{内観}}と言う心理療法が一番良いでしょう。

<<うつ病>>うつ病者と医師と心理士2

2008 年 4 月 22 日

 心身症・神経症・心や性格や人格の弱さ、などなどで、日常社会を生きるのが辛い、と思う時には、必ず、「心理療法」を受ける事です。

それも、本当の自分を知る「心理療法」でないと、当方は、<<駄目>>だと固く皆さんに伝えておきます・・・。

 

 本当です、真実です、当方は長年月に<<心の問題>>に関わっていますが、間違いありません。

「「カウンセリング」」では、本当の自分、本当の自己、此の世に実在する「意義」を知る事は、不可能と言っても間違いありませんでしょう。

当方の体験から、カウンセリングの良い点とかカウンセリングの弱点とか、全てを心得ている積もりですよ。

 確かに「「カウンセリング」」が、必要な時期もありますが、「「カウンセリング」」では、本当の自己の心、潜在意識と無意識の心を拾い上げる事は不可能ですよ。

仮に、心を深く掘り起こしたように見えても、掘り起こす<<心の方向性>>が凄く大切です。

 

 要するに、自分の心・性格・人格、などなどを変革できれば、それだけで{うつ病}は簡単に軽快して治癒して行きます。

今、状況を伝えていますが、「「カウンセリング」」では、どんなに長期間にわたり体験したとしても、心の底を究極に変革できないものです。

この事については、当方が現実に<<数年の間にわたり>>治療に関わってきましたが、その結果からの結論です。

 

 格別に、会社員が、或いは、家庭に居る人達にさえも、{うつ病者}になってから投薬しても、それなりの社会適応できない場合では、仕事を変えたり、職場配置転換などを試みる場合が非常に多いです。

先日のマスコミで、会社で配置転換を命ぜられても、・・・・考え方によっては、うつ病者になって配置転換をさせられると、貴方<<役立たない、駄目な人間だと烙印をおされたような>>ものですから、自殺した人も居ます。

 

 医療の世界では、難治性の{うつ病者}に対しては、薬を飲んで休養して下さい、と患者さんに伝えているのが、精一杯でしょう。

医師の心の変革、{うつ病者}への治療には、医師が「心理療法」を一度でも体験しておかないと、心の底から{うつ病者}を治して救ってあげられる事は出来ないでしょう。

 簡単に言えば、悩まない人にしてあげる、世の中を笑顔で生きられる事、そんな人にしてあげるには、<<何を、うつ病者にしてあげたら良いか>>を精神科医や診療内科医は、格別に勉強して、心のカラクリを喝破できる人間であって欲しいですね。

 

 治療者が、自分の心の深層心理の<<心のカラクリ>>熟知しておかないと、うつ病者}の強度に濁った「「心」」が見えません。

心が、一番に大切ですよ。

<<うつ病>>うつ病者と医師と心理士1

2008 年 4 月 18 日

 昨今の10年間くらいであろうか・・・・・・。

うつ病者の自殺が、随分と多くなって医師も厚生労働省も困っています。

医師の意識改革が必要と、考えています。

 

 この最近になって、色々と会合などもあり、当方は{うつ病者}の治療に対しては、絶対に<薬だけで治療しない>ことと、沢山の医師達に伝えています。

精神科医や診療内科医に出会う度に、当方、話をしています。

また、彼等からにも、話し聞いています。

{うつ病者}への治療は如何されていますか、と聞くのですが、多くの医師達は<うつ病=薬>だと答えます。

大学の教授達も、そういう話をするのです。

 

 当方は、{うつ病者=薬}ではないと、何時もお知らせしています。

{うつ病者}への治療ですよね、{うつ病者=薬=悩まない人=心理療法}が最高に重要だと信じていますし、また間違いありません。

何度も繰り返しますが、<<悩まない人>>になれれば、{うつ病者}には100%なりませんね。

うつ病になると、自分の考え方がマイナス思考になったまま、そこからプラス思考に変えられないのですね。

側から、どんなに助言しても、或いは、家族や医師が注意や説教してもマイナス思考は無くならないですよ。

慰めたところで、{うつ病者}のマイナス思考は変わりません。

 

 うつ病に関わる人達、医師や心理士が、うつ病の人の心理療法に関わってから、{うつ病者}が自殺したら困ると思っています。

自殺したら、困ると考えている人達は、人間の心の深層心理の<<カラクリ>>を理解していないからです。

一方で、確かに、{うつ病者}自身も本当に悩み始めると、自分の心の拘りから自分の拘る心を変革しきらない性格・人格を持っています。

 そんな訳で、厳密には、健常人の時から、人間教育が必要でしょう。

人の頭の中に、少しでも<何らかの言葉>が残っていますとね、そうだ!!! 自分の{未熟な心}を認めて少しは大人にならないと、なんて言う事柄にも気づく場合がありますね。

 

 {学問馬鹿}って、言う言葉があります。

本当に、当方も、そう感じさせられます。

人生を一番に楽しく生きる方法は、母親や父親や兄弟姉妹、また、自分以外の周囲の人達からも{恩義}や{感謝}などを、感じ取る能力を持っているかが<分岐点>となります。

 

 みなさんが言います、私は<人には感謝をしてるよ>って言うのです。

 口先だけでは、駄目なのですね、自分を知る「心理療法」が大切です。

<<人生>>善人と悪人(8)

2008 年 4 月 16 日

 世界中を見渡しても・・・・、

  多分に、同じ様な人間社会、あまり良くもない社会が現実に流れています。

人間社会に、「平等」は無いですよ。

大変に悲しい辛い出来事ですが、現実に、人間が生き続ける限りで同じような社会が続くのでしょう。

 

 私は優秀で立派な人間だと、表では豪語している人達の<心の底>では、心が汚れて腐っていると言っても、過言ではありませんね。

それが、人間社会ですよと、言ってしまえば、そんな見方も有るだろうし、仕方がありません。

当方、間違いのない<心の汚れ腐った人達がたくさんと居る>と感じさせられています。

 

 地方公務員や国家公務員など、色々とランクも有るようです。

税金で<食>を得ている人達の贅沢な事、政治家も含めてですね、本当に<<税金で食べている人達、大衆の税金で自分達の好き放題にお金を使う悪い癖>>ですね。

今は、当方もマスコミの批評からですが、現実社会には真に歪な集団というかグル―プがあるものだと感じます。

でも、現実に<悪い事をしている>のに、彼等は皆が悪い事をしているという認識、自覚を持っていないから、庶民が困っています。

 

 何を伝えたかったのかですね・・・、

そうですね、少しくらいは<自分の心の底に動いている心をのぞいてみれば>自分の心の愚かさや汚さが見える筈なのですが、・・・・・。

自分の心の{愚かさ}・{汚さ}を<体で自覚をしない>と、人間の会話や行動にも明確な変革は見られないものです。

日本史も世界史も、世界中の国の流れも、とにかく、政治や行政、経済、民族、宗教、伝統習慣、儀式や儀礼、様々の事柄が、全て過去に裏打ちされています。

 

 要するに、過去があって、現在があるのです。

 現在があって、未来があります。

 

人の心のみならず、全ての物事は、過去があって現在があり、現在があって未来があるのです。

物体にせよ、動物や植物にせよ、人間も体だけではなくて、人の心も全ての過去が<基本>となります。

人間にせよ、ここでは人の心を話していますが、人が此の世を生きるには、自分の過去の真実の心を知っていた方が、人間社会を生きるのに{悩み}み{苦痛}を感じないで生きる事ができるでしょう。

 

 庶民の税金で生きている人達は、特別に{本音}と{建前}くらいは、しっかりと自覚

 しておかないと、ある日、突然に苦労をする筈ですね。

<<人生>>善人と悪人(7)

2008 年 4 月 14 日

  究極まで眺めると、善人と悪人の基準を何処に置くのか、そう言う事ですね。

 {善}と{悪}の分岐点、その分岐点も最大の問題になってきます。

 

 人間の生活を細かく見てみます。

人間以外の、動物植物を眺めていると、弱肉強食の世界が明確に瞳に映って来ます。

では、人間は如何なものでしょうか。

 善悪の判断って、最小限まで見るならば、やはり、人間は<全ての生き物>を食べて

 生きていますよ。

所謂、殺生ですね。

殺す事は、悪い事なのです。

でも、人が生きるには、仕方の無い事柄が沢山とあります。

 

 世界の各地域の人たちを見ても、面白いですよ。

民族や宗教の違いによっても、同じ地球上に住んでる平等の筈の人間なのですがね。

観察していますとね、豚は絶対に食べない、牛は絶対に食べない、などと自己主張

します。

国の法律とか習慣とかル―ルとか、そんな事柄などは、全く別世界ですね。

遥かに規律など超えた、何かが有るのです。

宗教の決まりは、凄く怖いです。

 しかし、その宗教の中で生活している人達は、古来の昔から洗脳された場合と、

新しく親に背中を向けて自分が先頭になって、その宗教集団の中に入って生活している

人達も居ます。

輸血はしない、命が果てても絶対に人間の輸血を受けない、などと言う宗教もあります。

当方、それが悪いとか言っているのではありません。

そのような宗教に入れば、宗教の儀式や儀礼や集団や経典に従って生きるのが当然になっていますから・・・。

 

 それとは別に、ですね、わが国やどの国でも、同じなのでしょうが、・・・・・・。

税金で、仕事をさせてもらって、食事をしている人達の認識不足ですよ。

彼等は、自分が悪い事柄をしているとは、全く気づかないですね。

 我が国の官僚や政治家など見ていると、人の考え方って面白いですよ。

これは、世界中、どの国でも同じですが・・・。

税金を無駄使いして、税金を盗んだと同じような事をしても、彼等は厳正な{{罰則}}が無いくらいですよ。

官僚は官僚で、天下りしては、また、天下りして、そして、庶民の税金を盗むような事柄を沢山としていますよ。

庶民の年金は、一体に、お金は何処に行って隠れてしまったのでしょう。

官僚の人達は、税金を<<埋蔵金>>で溜め込んで隠しているという話もあります。

その他、諸々と沢山!!

学問のみで育ち、庶民の苦労を知らない集団が居ますから、怖いです。

 

 {学問}では、{善}と{悪}を感じる能力は、生まれませんし、悲しいです。